巖谷産業/上海巖谷
中國事業の沿革
1939年 | 中國?上海に「合資會社金生海運商會」を設立。 |
1941年 | 上海に溶接材料の製造販売會社「金生洋行」設立。 |
1943年 | 上海にエア?リキード社と巖谷直治商店との合弁會社「興亜酸素工業」設立。 |
1973年 | 「香港巖谷有限公司」を設立。 |
1989年 | 大連市との合弁會社「大連巖谷気體機具有限公司」を設立。 「臺灣巖谷股份有限公司」を設立。 |
1991年 | 大連巖谷気體機具有限公司、空気分離設備の建設著工(6年8月完成) |
1994年 | 「上海石化巖谷気體開発有限公司」を合弁で設立。 |
1995年 | 「上海巖谷有限公司」を設立。 |
1996年 |
「大連巖谷貿易有限公司」を設立。 「広州巖谷貿易有限公司」を設立。 |
1998年 | 「巖谷(中國)有限公司」設立。中國でのグループ會社(25社)の指導?支援を通して 合弁事業の一元的管理を行う(10月19日開業)。 |
2004年 | 中國?華東地區に日系進出企業への工業ガス供給を目的に「嘉興巖谷気體有限公司」設立。 |
2006年 | 中國「嘉興巖谷気體有限公司」の空気分離プラント開業式を実施。 第10回 大連市?巖谷日中溶接技術交流會?溶接セミナー、10周年記念大會開催。 |
2010年 | 「武漢巖谷商貿有限公司」を設立。 |
2012年 | 「嘉興巖谷ヘリウムセンター」を設立。 |
2022年 | 「孝感巖谷氣體有限公司」を設立。 「嘉興巖谷水素センター」設立。 |
2023年 | 「嘉興巖谷空気分離設備」増設。 |